top of page


最新活動報告


武蔵野赤十字病院 新一番館が完成
11月9日、武蔵野赤十字病院新一番館完成記念式典に出席しました。 新一番館建設構想から13年、コロナ禍を乗り越え、ついに完成となり、12月1日より新病棟での診察が開始される予定です。 式典では、黒崎雅之院長に続き、泉並木前院長から事業経過報告があり、式典終了後、約 1時間に渡って新病棟を案内頂きました。 <武蔵野赤十字病院と武蔵野市の連携の経緯> 武蔵野赤十字病院は、北多摩南部保健医療圏における 地域医療支援病院として高度急性期医療を担い、東京都 の二次・三次救急指定病院として年間1万台以上の救急車を受け入れています。また防災面では、市の災害時医療救護本部として重要な役割を担っていただいています。そうした背景から1980年以降、武蔵野市では市議会に諮り、応分の負担をしてきました。 しかしながら1番館は、昭和56年施行の新耐震設計法以前に建設されたもので、災害拠点病院として耐震性に問題がありました。また、分娩年齢の高齢化に伴い母体救 急搬送が増加している現状に対応できる周産期医療の充実など、さらなる高度・最新医療の提供体制の強化が求められていました


【2025.10.10】敬老福祉の集い~市長の祝辞が凄かった!~
敬老福祉の会に、厚生委員として出席いたしました。 市内77歳以上(9月15日現在)の方を対象に、市地域を4ブロックに分けて、2日間にかけて開催されました。 市長の祝辞では、今年100歳を迎えられた方が53名、100歳以上の市民は137名、最高齢が110歳とのお話がありました...


【2025.9.1】9/5 10:00スタート予定、一般質問で登壇します
9月4日より、武蔵野市議会定例会が始まります。 先日、一般質問通告書を無事提出。9番目ですので、おそらく2日目9/5の1番目10:00~、もしくは2番目の10:45頃~になるかと思います。 (進行状況により時間が確定できませんので、直前にXやFacebookでおおよその時間...
bottom of page









